稲のお世話をしつつ、
合間を縫ってお世話をしていた 大豆ちゃんたちもいよいよ収穫です。
今年は田んぼだけでなく、大豆畑もだいぶ拡大したので
夏の除草や、大量発生した「マメハンミョウ」退治など 大変でしたが
その甲斐あって たくさんの大豆がなってくれました♪
茎がかなり太く木質化していて鎌で刈るのは無理と判断。
根っこごと引き抜いて収穫。
こんなに収穫できました!
はざ架けにして乾燥させる為、シュロ縄で根元を束に縛ります。
根っこごと引き抜いたので
縄が根っこに引っかかり、逆さにしてもばらけずいい感じ。
どーん。
軽トラに載せて移動~。
そしてランチタイム☆
この日はのあちゃんとふえりこちゃんのふたりが
カセットコンロ持参でけんちん汁とカレーを持って来てくれました!!
わーい。本当にありがとう~!!
あたたかい汁物で体も心も温まり、おなかも満たされて
幸せすぎ。涙
ご馳走様でした!
そしてランチ後の作業ははざ架け。
移動してきた大豆の束を組んだ竹にかけていきます。
大豆がはぜて地面にみんなこぼれてしまわないように、下に網を張って
稲のときと同じように赤い防鳥ネットを全体にかけて終了!
どのくらいの収量になっているか楽しみ。
お味噌、たくさんできるかな~♪
【補足】
途中からやってきた馬場師匠のアドバイスによると
「茶色くなってない大豆を収穫してしまうと、まだ水分が多いので、
乾燥させる工程で 大豆がしわしわになってしまう」
「収穫するのは完全に茶色くなって葉っぱも完全に枯れているものがよい」
のだそうです。来年の教訓。。。